クレジットカード現金化を考える誰しもが一度は考えること、それは『
クレジットカード現金化は違法なのか?』ということでしょう。クレジットカード現金化DXも常日頃から考えています。
この金策はショッピング枠を使って即日で現金を手に入れることができますが、どうしても社会的にグレーなイメージが付きまとい、違法ではないのかという疑問が出てきます。
もちろん、規約には完全に違反する行為になりますが、これは、楽天、三井住友、クレディセゾンなど、どこの発行元の会社でもそうですし、日本クレジット協会でも、利用をしないよう注意喚起をしています。
クレジットカード現金化は、規約違反かつ違法なのか、規約違反だけど違法じゃないのか、利用者が気になるその実態に迫ります。
目次
クレジットカード現金化は違法か否か
単刀直入に言えば、違法ではありませんが、それは現段階で法整備がないからであって、グレーゾーンであることは否めません。
違法ではないとは言えますが、違法行為をした業者が逮捕された事例があります。
2011年の8月に、業者がはじめて逮捕されたニュースは今も記憶に新しいです。
逮捕された業者は、『貸金業法・出資法違反』の違法行為をしたとして罪に問われましたが、これはお金を貸す際に適応される法律ですので、その法律違反、つまり違法である行為をしたとみなされたのです。
そもそも、クレジットカード現金化が違法ではないと言える理由が、『商品の売買を行っているだけ』、という体裁をとっているからです。
この『商品の売買』という体裁をきちんととらない業者が、実質的には出資を行っているとみなされて違法となり逮捕に至りました。
手口としては、決済をしただけで、実際の商品を送らない、商品に無価値なものを用意するなど、商品の取引の実態がない状態で決済だけ行い、違法に現金を与えるというものです。
もちろん、逮捕された業者は、貸金業者として届け出は出していませんでしたし、法定利息をはるかに上回る利息がかかっていたために出資法違反ということで、違法になりました。
この『商品の売買』を逸脱しているか否かの判定が、即ちクレジットカード現金化が違法か否かということになります。
しかしながらこの判定は明確な基準がない為に、それが抜け穴であり、違法ではないとされるグレーゾーンと言われる所以です。
クレジットカード現金化利用者は違法行為で罪に問われないのか
今のところは、利用者が違法行為をしたとして逮捕された事例はありません。
しかしこれも、今のところは、というだけであり、クレジットカード現金化は利用者も違法行為をしたとして罪に問われる可能性がある行為をしています。
罪に問われる、違法行為をしている、ということは、誰かしらの被害者がいるということですが、被害者はいうまでもなく発行元の会社になります。
発行元の会社としては、クレジットカード現金化を規約違反としていますが、それは利用者が違法行為を行って犯罪にもなりえる行為だからであり、被害を防ぐためでもあります。
横領罪
ショッピング枠で買い物した商品は、支払いが完了するまでは発行元の会社の所有物になります。
これを転売してしまうと、所有物を許可なく売ったということになり、これは違法行為である横領罪に当たります。
買取方式では、クレジットカードで購入した商品を転売することになるので、この横領罪に該当してしまう危険性があります。
詐欺罪
発行元の会社の利用規約には、ショッピング枠を換金することは規約違反であることが明記されています。
換金目的に利用するということは、発行元の会社からお金を騙し取っているとみなされてしまい、これは違法行為である詐欺罪に当たります。
クレジットカード現金化が違法ではなく合法と謳っているところはどうなの?
業者の中には、景品表示法には触れない、古物商許可証が公安委員会から与えられている、という表記をしているところがあり、あたかも社会的に認められているサービスである、違法ではないとしています。
しかし、これはクレジットカード現金化そのものが認められているということにはなりません。
景品表示法の話を引き合いに出したとしても、それは景品表示法自体には触れていない、ということであり、また、古物商許可証が公安委員会から与えられているのは、買取をするために許可証が必要というだけであって、クレジットカード現金化が公安委員会から許可が出ているわけでもなんでもありません。
あくまでクレジットカード現金化は法律に触れていない、つまり今のところ違法ではないというだけであり、行為そのものは発行元の会社との規約違反であることには変わりはありません。
クレジットカード現金化が規約違反になる理由
そもそもの話、なぜショッピング枠を換金する行為が規約違反になるのでしょうか。
クレジットカードにはキャッシング枠とショッピング枠があり、本来現金が必要な場合は、キャッシング枠を利用することを前提にしています。
キャッシング枠を利用するのであれば審査が必要なので、発行元の会社も返済能力があるかどうかを確かめることができます。
対して、ショッピング枠は枠が与えられた時点で審査は終わっていますが、お金を貸しているわけではないので、審査が緩いのです。
上記に書いたように、ショッピング枠を現金にすることは、利用者は発行元の会社を騙しているという見方ができます。
もう1つの理由として、クレジットカード現金化には悪徳業者が存在するからということが挙げられます。
ぼったくりの手数料を取る、入金をしない、キャンセル料を支払うよう言われる、これらは悪徳業者のやり口です。
また、必要以上な取引を促され、発行元の会社への支払いができないところまで追いつめられてしまう恐れがあります。
このようなトラブルが起きやすい為に、クレジットカード現金化を規約違反としているのです。
クレジットカード現金化で優良業者を選ぶ理由
「法律違反ではないが、規約違反である」ということは理解できたと思います。
いずれは法改正も進み規制の対象になることも考えられますが、今のところクレジットカード現金化は違法ではありません。
しかし、安全にクレジットカードを使い続けたいのであればまずは利用を改めて考えることも1つの手です。
問題は、利用する場合はどうすればいいか、ということになります。
その答えが、優良業者を使うことです。
優良業者であれば、利用をしていることは徹底してわからないようにしています。
また、利用者の負担にならないような使い方を促していますので、もちろん、入金や還元率で騙されることはまったくありません。
利用者が一番気にしなければいけないことは、還元率ももちろんですが、このような安全性に配慮したクレジットカード現金化優良業者かどうかということです。
悪徳業者はもちろん、違法行為に該当する取引を行う業者には注意が必要です。

自己紹介:クレジットカード現金化の優良店比較DX編集長。
未成年を集客している比較サイトに嫌気を感じ、2014年から運営を開始。
近年、記事をコピーされたり、クラウドソーシングで参考サイトとして記事購入に使われていますが、一切の関係はありません。
文章や画像の無断盗用・転載は著作権侵害です。